小田急線、生田・向ヶ丘遊園・百合ヶ丘の賃貸マンション賃貸アパート取扱中。明治大学生田校舎・専修大学生田校舎近くの賃貸マンション賃貸アパートは茂富商事へ!

小田急線沿線、生田、向ヶ丘遊園、読売ランド前、百合ヶ丘の不動産賃貸、川崎市多摩区の茂富商事

生田、向ヶ丘遊園、読売ランド前、百合ヶ丘の地でおかげさまで創業43年 賃貸マンション賃貸アパート自社物件につき仲介手数料なし!
お問い合わせ先:044-946-1331

小田急線直通千代田線、明治神宮前駅から表参道を散策してきました

ゴールデンウィーク初日、小田急線から直通、千代田線明治神宮前駅で下車し、竹下通りを数十年ぶりに散策してきました。全く様子が変わってIMG_0849いるんだろうなぁと思いながら、進んでいくと、意外や意外、昔もあったロック系衣装のお店やクレープ屋さんが残っていて懐かしさでいっぱいになりました。今回、カルビーの揚げたてポテトがいただけるお店で一休みしました。カップルからファミリーまで入れ替わり立ち代わりで大勢のお客さんで賑わっていました。
IMG_0855[1]次に雑貨屋さんを覗いてみると、かわいい鍵ケースを発見しました。昔懐かし「アラレちゃん」の「ニコちゃん大魔王」!「アラレちゃん」は今の子供たちにも人気あるんですね!他には、今大人気の「アナと雪の女王」のグッズもたくさん見つけました。今回ノートを購入。
IMG_0851竹下通りを出てラフォーレ原宿の前を通るとものすごい行列を発見!「クマタン」というキャラクターでした。「クマタン」とは若槻千夏さんプロデュースのキャラクターだそうです。LINEのスタンプやファミリーマート・三菱鉛筆とのコラボのステーショナリーもあるようです。
IMG_0852IMG_0853また、東急プラザの裏に入るとまたまたものすごい行列が・・・。これはパンケーキの「Eggs’n Things」の行列でした。また、表参道の昔の同潤会アパートの1階にも行列があり、のぞいてみると、ポップコーンのお店「ククルザポップコーン 」でした。IMG_0854そして、表参道ヒルズの裏手にも行列が。。。北欧雑貨「FLYING TIGER」でした。ここだけは入店してみましたが、ものすごい人で、商品をほとんど手にとることもなく、お店を出るので精いっぱいでした。とにかく、行列だらけの街にびっくりでした。
しげとみの物件からは比較的アクセスのいい原宿・表参道エリア。これからの季節のいい時期の散策はオススメです。


専修大学・明治大学生田キャンパス学生さん、オススメ!ツインズ向ヶ丘A303

向ヶ丘遊園徒歩12分 ツインズ向ヶ丘A 303号室 お家賃4.2万円

専修大学・明治大学生田キャンパス学生さん、オススメ!ツインズ向ヶ丘A303のご紹介です。
向ヶ丘遊園駅徒歩12分、ツインズ向ヶ丘A外観写真

新学期も始まって、新しい生活のリズムも掴みかけたころでしょうか?

4月ひと月たって、「実家から通学してみたけれど、やはり大学近くに一人暮らししようかな?」とお考えになるのも、今の時期ではないでしょうか?

そんな学生さんにオススメなのが、向ヶ丘遊園徒歩12分のツインズ向ヶ丘A-303号室です。

毎年、専修大学の学生さんに多数ご入居頂いております。
専修大学へは、徒歩&バスで11分。明治大学へは、同じく徒歩&バスで12分。どちらの大学も徒歩でも20分前後です。

外観は人気のタイル貼りの賃貸マンションです。
オシャレな外観のマンションは、お友達や彼女(?)を連れてきても、自慢できますよね!

間取りは、こんな感じ。
m_twins_a303

南に面した大きな掃き出し窓にベランダがついているため、室内も明るいです。

twinsA303_5twinsA303_4

居室はフローリング。質感が違います。
また、照明も人気のシーリングタイプ(天井に張り付いたような照明)がついております。
照明は、賃貸の場合、入居者様が用意されるのが一般的ですので、ちょっとお得ですよね!

その他、収納、IHクッキングヒーターのキッチン、冷蔵庫、ユニットバス、室内洗濯機置場、と、お一人暮らしに必要な設備が、整っております。

twinsA303_2

twinsA303_7

大学がお休みに入るGWにご検討されてはいかがでしょうか?
弊社、茂富商事は、4/30(水)~5/7(水)までお休みを頂きます。
ぜひGW前半にご内見ください!

お待ちしております。

※追記 4/26
ゴールデンウィーク休業期間を訂正いたしました。

向ヶ丘遊園徒歩12分 ツインズ向ヶ丘A 303号室 お家賃4.2万円

 にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ


春の箱根旅行

小田急線の終点、箱根湯本は小田急線沿線にお住まいの方だけではなく、新宿駅から特急ロマンスカーで90分というアクセスから、首都圏では大変人気の高い温泉街です。IMG_0831[1]今回は箱根湯本からさらに奥、箱根登山鉄道の終点、強羅にある温泉宿に宿泊してきました。
川崎では桜が咲き始めたころでしたが、箱根では桜はまだまだでした。でも、ぽかぽか陽気で、お散歩には絶好でした。
強羅駅からは夏のお盆時期の風物詩、大文字焼きの山が見えました。IMG_0833[1]春休み中ということもあり、人出は多かったです。
軽く散歩した後は、露天風呂でのんびり。寒い時期の温泉もいいですが、ぽかぽか陽気の中で、ゆっくり入る温泉もまた格別でした。
IMG_0836[1]
宿の夕食では、桜のつぼみのお吸い物が添えられて、思わず、写真をパチリ。

箱根はのんびりできる温泉街ですが、近くに御殿場アウトレットもあるので、毎回ショッピングも楽しんでいます。
今回は特にほしいモノもありませんでしたが、お得なモノを目の前にするとついつい色々買ってしまいました。
IMG_0828[1]御殿場アウトレットは新宿駅発の小田急箱根高速バスで1時間半ですので、こちらも茂富の物件からのアクセス良好です!
昨年の話ですが、お盆の時期のバーゲンはビックリするくらいお得でした!数百円で買える衣料品もたくさん見かけました!
アウトレットのバーゲンは特にオススメです!

このように、箱根周辺は温泉以外でも楽しめるスポットがたくさんあります。
なので、学生さんや若い方々のたくさんお見かけします。
茂富の物件から一番身近な箱根温泉、オススメです!

 にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ